お世話になります。えびすい@ALPHAです。
「FIビル」とは、↑この写真のビル、高田馬場駅ロータリーを挟んで真ん前、1階にドンキホーテが入っているビルのことです。
エフワンビル !
と思いました?
たしか皆そう呼んでるから、自分もそう呼んできました。「I」はローマ数字なんだと思い込んでいました。
なのですが、なんかビルの看板のロゴにしっくりこない瞬間があったりしてたんですよね。
まあでも、エフワンビルで通じるし、問題ないし。
このたび、ググってみました。
FI(エフアイ)ビル です。
東西建物株式会社さんがオーナーさんのようです。
このページ自体には、エフアイとは表記されてませんが、代表の方が市川勝江さんで所有しているビルが「イチカワビル」、そして「K・Iビル」、おそらくこのKIは「カツエ・イチカワ」さんのイニシャルですね。
さらに、遡って一つ目のビルである「F・Iビル」、「フ〇〇・イチカワ」さんが元代表でいらっしゃったのではないかと推測します。
(追記:フミコ・イチカワさんらしいという情報を読んだ方からいただきました。)
そんな経緯で東西建物株式会社さんのホームページを拝見したわけですが、F・I ビルに関して、こんな記述がありました。
約面積750平方メートルの屋上庭園には、緑化屋上として地球に優しい環境作りをしながら地域の皆様にフリーマーケットや立食パーティーなどのイベント開催を行っており「癒しの場」として幅広くご利用頂けます。
これは、高田馬場界隈を20年以上もうろうろしているぼくにとって、大不覚。 九十九電機があったころ、7階までは行ったことがあったけど、8階屋上階にそんなのがあったとは。
ASCII.jp:九十九電機、パソコン専門店“ツクモ高田馬場店”を東京・高田馬場駅前にオープン
すご〜い。九十九電機、オープン時の記事が残ってる。
で、話を元に戻して、屋上庭園がどんなものか、不思議に思って見に行ってみました。
「イベント会場」と書いてある8階までエレベーターで登れました。
ただし、降りたらすぐ目の前に衝立がたてられていて「関係者以外立入禁止」の張り紙がしてあります。
衝立越しに屋上庭園に通じる窓が見えました。
一般開放はしていないのですね。なんだ残念。
ホームページにも、ここの借り方は特に掲載されてません。
ここが使われたという情報は、2009年のこれしかなかったですね。
身内、知り合いしか借りれないのだとしたら残念ですね。
以上。
- 作者: 西村京太郎
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2014/08/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- アーティスト: 六代一龍斎貞水
- 出版社/メーカー: ARC
- 発売日: 2015/10/16
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
- アーティスト: 五代目三遊亭圓楽
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2010/07/07
- メディア: CD
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (1件) を見る