えびすい@ALPHA公式ブログ

Googleマイビジネス&Webマーケティングと高田馬場に関して綴る雑記ブログです。

狩野祐東著「HTML5&CSS3 デザインレシピ集」のレビューを早速書いてみた

f:id:ebyan:20170217221503j:plain

お世話になります。えびすい@ALPHAです。

ぼくと同じシェアオフィスCASE Shinjukuを利用している狩野さん、ほぼほぼ同業のよしみもあって、2月22日(水)発売の著作を恵贈いただきました!
タイトルは「HTML5 & CSS3 デザインレシピ集 」です。
新しい本が出るたびに頂いていて非常に恐縮なので、今回もレビューを書きます。

今回はデザインレシピ集・300テクニック

狩野さんといえば最近は『いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 (Design&IDEA)』を出版されています。
昨年10月発売で現在2刷(2017年2月時点)。結構好評のようです。
で、この本は、HTML5&CSS3に関して、マークアップの考え方をきちんと理解しましょうという目的でした。
なので、テキストをはじめから順に読み進めて身につけていきます。

それに対して今回の「HTML5&CSS3 デザインレシピ集」は、いわゆる逆引き辞書です。
最初のChapter1 001〜006のテクニックは続けて読み進めてください。
ですが、それ以降は目次を見て、知りたいことが書かれたページをいきなり開いて問題ありません。

前作でHTML5とCSS3を理解した人が実際にWebサイトを作り始めたとき、「こんなときはどうすればいい?」に応える内容になっています。
初心者の方はこの2冊をセット買いしても無駄にはなりません。

商売上手です。 囲い込み戦略、HTMLドミナント。
うまいこと考えられています。

f:id:ebyan:20170217221500j:plain

ちなみに、3冊目にはこれが待っています。
確かな力が身につくJavaScript「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ)

かなり細分化されて説明されるテクニック

『140番 セルを横方向に結合したい(P.281)』とか、ほんとに細分化されています。
まあ、書き方忘れてたらググればいいやんと思いがちですが、初心者の方はそうはいかないですよね、多分。なんせ、覚えていない事柄が大半でしょうから、都度ググるより、手元に一冊あったほうが効率は良いと思います。
そして書籍のいいところは、目次から前後に何が書かれているかが目に入ったり、目的のページを読んでその後前後をついでにめくってみたりが容易にできることです。
初心者のうちは、意識してそんな感じで本書を使っていって知識を増やしていけばいいと思います。
本を買うのをケチってググってすませるより、結果的に、Web制作者としての成長がはやいでしょう。

目次はこんな感じです。

f:id:ebyan:20170218134041j:plain

float版とflexbox版、両方記載

以前は、レイアウトはfloatで制御していました。
というか、いまでもそう書いている人は多いと思います。
そして、今後はflexboxで書くようになるのでしょう。
今はちょうどその端境期。
本書では、ナビゲーションのマークアップやレイアウトのマークアップに関して、Capter12以降、float版とflexbox版どちらも説明しています。
これは、かなり丁寧だと思います。

f:id:ebyan:20170218134040j:plain

ここだけの話ですが、ぼくが教えに行っているところの教材は今のところ「flexbox」に全く触れていないんですよ。
それから比べれば、この本は神対応ですよ。
まあ、比べるものを間違っていますが。

最後に

「HTML5&CSS3 デザインレシピ集」は、2月22日(水)に発売です。
こちらから予約、購入できます!

HTML5 & CSS3 デザインレシピ集

HTML5 & CSS3 デザインレシピ集

『いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門』は発売中です。

いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 (Design&IDEA)

いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 (Design&IDEA)

今までに書いたレビュー(感想文?)はこちらから。

blogs.alpha-com.co.jp

blogs.alpha-com.co.jp

以上。